【新型コロナウイルス感染症】制限付き試合におけるホームゲーム運営
THE OFFICIAL WEB SITE愛媛FCでは現在、「Jリーグ新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン」に基づき、試合運営を行っております。
通常の運営方法とは異なる部分も多く、皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、選手・スタッフ・ご来場いただくすべての皆さまの安心・安全のため、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
※今後の感染の拡大状況等により急遽運用が変更となる場合がございますのでご了承ください。
★「Jリーグ新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン」(7月19日更新版)についてはこちら
ご来場を予定されている皆さまへのお願い
(1) 無理な来場は、勇気をもって、見合わせてください
- 体調がよくない場合(例: 37.5℃以上の発熱、咳、喉の痛み、だるさ、味覚嗅覚の異常などの症状がある場合)
- 陽性診断を受け医療機関等により行動制限を受けている場合(陽性診断前でも検査で陽性判定を受けている場合)
- 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
- 過去 14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航があるなどして公的機関より行動制限の要請を受けている場合
(2) 入場ゲートで体温を測定し、37.5度以上の場合は入場できません
- 37.5度以上の方は、そのままお帰りいただくこととなりますが、チケット代金や交通費等の払い戻しはできませんので、あらかじめご了承ください。入場をお断りする際にお客様のご連絡先を確認させていただきます。
- 入場直前に「飲酒」「温かいものの飲食」「激しい運動」を行うと体温が上昇しますので、ご注意ください。
(3) スタジアムではマスクを着用してください
- ご来場の際には、必ずマスクの持参・着用をお願いいたします(入場時にチェックいたします)
- 不織布製などウイルスの捕集効果の高いものを推奨します
- ただし、以下の場合はマスクを外すことも可能といたします。
① 呼吸器の疾患やアレルギーなどがあり着用自体が困難な場合。ただし、他の来場者との距離を空けるなどの次善策をとって下さい。
② 熱中症対策としてマスクを外す場合。ただし、会話・歓声・発声を控え、咳エチケットに配慮して下さい。
(4) スタジアムでのマスクの配布はありませんので、各自ご準備ください
(5) スタジアムでは、適度な距離を保つようにしてください
- 入退場時などは前後・周辺の方と適度な距離を空け、「分散入場・退場」のご協力をお願い致します
- 飲食・グッズ売店、お手洗いなどは、利用が集中する時間帯を避けるなどの「分散利用」をお願いいたします
(6) 手洗い、手指消毒をこまめに行うようにしてください
(7) 観戦時は、座席から移動することを禁止とします
- 試合終了後、選手に声をかけるための移動なども禁止となります
(8) スタジアムの外でも、大声での発声、歌唱や声援、密集等の感染リスクのある行動を回避してください
スタジアム入退場について
(1) 開門時刻
【シーズンシート先行入場】キックオフの2時間15分前~
【一般入場】キックオフの2時間前~
【一般入場】キックオフの2時間前~
- 密集や混雑を避けるため、時間に余裕をもってご来場ください
- 入退場時などは前後・周辺の方との社会的距離を空け、「分散入場・退場」のご協力をお願いいたします
(2) 入場時の実施事項
1. 検温
- すべての来場者に対して非接触型体温計で検温を実施します
- 37.5度以上の場合は入場できません
※その場合のチケット代金や交通費等の払い戻しはできませんので、あらかじめご了承ください
↓
2. 手指消毒
- すべての入場口にアルコール消毒液を設置しております
↓
3. 手荷物検査
- お客様ご自身に手荷物を開けていただいた状態でスタッフが目視で確認します
↓
4. チケットチェック
- シーズンパスやQRチケットの方は、ワンタッチパス端末で認証手続きを済ませてください
- もぎりが必要なチケットは、定期的に手指消毒をした係員がもぎりの対応を行います。(7/19ガイドライン改定に伴い制限緩和)
(3)再入場について
- 再入場口において「再入場券」を配布いたします
ブース・イベント等について
今後の感染拡大の状況等により、急遽運用が変更となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
グッズ売店 | ○ |
場内飲食売店 | ○ |
オ~レカフェ | ○ |
アルコール販売(※1) | ○ |
ファンクラブブース | ○ |
オ~レポイントブース | ○ |
たま媛ちゃんルーム(託児所)の「託児」利用 | × |
たま媛ちゃんルーム(託児所)の「授乳・オムツ交換」利用 | ○ |
エコステーション | ○ |
喫煙所 | ○ |
- ※1 安全な試合開催のため、飲酒による大声発生等の問題が生じた場合は、酒類の提供を中止するなどの対策を講じる場合があります
応援ルールについて
容認される行為は以下の通りとなります
(容認理由:飛沫感染、接触感染、密を作る恐れがないため)
- 横断幕掲出
※掲出の際に密にならないよう十分配慮してください - 拍手・手拍子
- タオルマフラー・ゲートフラッグなどを掲げる
- ホーム自由席・ビジター自由席での太鼓等の使用
※ただし、メインスタンド(S指定席・A自由席)及びバックスタンド(B自由席)での太鼓等の使用は禁止 - 応援ハリセン等、自席で叩ける鳴り物の使用
※ただし、メガホン(愛媛FCオフィシャルグッズ「2パーツメガホン」含む)の使用、スタジアム備品を叩く行為は禁止 - 大旗を含むフラッグを振る
※大旗の使用は、ホーム自由席(南ゴール裏スタンド)、ビジター自由席(北ゴール裏スタンド)の最前列のみ使用可能です。
※試合観戦時の座席の移動は引き続き禁止となります。大旗を使用する方が座席に着席される際は、大旗を使用する場所から「真後ろの最前列の座席」に着席して下さい。
※大旗を振る事により、その後方にご着席の方は視界を遮られる場合がございますので、予めご了承下さい。
※大旗使用者同士のソーシャルディスタンスの確保にご協力下さい。 - タオルマフラーを振る、もしくは回す
感染予防の観点から以下の行為は禁止となります
- 声を出す応援
(禁止理由:飛沫感染につながるため)
例:指笛・チャント・ブーイング
例:トラメガ・メガホン・トランペットなど道具・楽器を使うことも当面不可 - 人と接触する応援
(禁止理由:接触感染につながるため)
例:ハイタッチ・肩組みなど - 「密」を作る応援
(禁止理由:飛沫感染・接触感染のリスクが高くなるため)
例:お客様がいる席でのビッグフラッグ
横断幕の掲出について
- 横断幕の掲出は可能となりますが、掲出の際はマスクを着用の上、密集、密接とならないよう十分ご配慮ください
※ビジター席の設置が無い試合においては、ビジターチームの横断幕は掲出する事はできませんので、予めご了承ください。
事前搬入時間(愛媛FCサポーター対象)
キックオフの3時間30前から50分間
※アウェイサポーターの皆様の開門前の事前搬入は運営上対象外とさせていただきますので、ご了承ください。開場後、スタッフ、警備員の指示に従って横断幕の掲出をお願いします。
- 対象者
- 入場されるスタンドのチケットをお持ちで、応援横断幕をお持ちの方
- 入退場方法
- 各入場口より入場、退場となります
横断幕掲出可能場所等については、以下の「応援横断幕掲出ルールについて」をご確認ください。
選手バスの入待ち・出待ちについて
- 選手バス乗降エリア付近での入待ち・出待ちはできません(選手への感染予防の為)
- 選手によるファンサービスやプレゼントの受け取りなどの対応もお断りさせていただきます
その他観戦マナー&ルールについて
- 座席のゾーン指定化の廃止により、今シーズンより「傘さしエリア」を設けます。
2021シーズンに引き続き、観戦時の座席の移動は禁止となりますので、急な雨により、傘さしエリアに移動する行為はお辞めください。