「Jリーグ サステナビリティ事業活動助成金」を活用したホームゲームにおける「パークアンドライド」実施のお知らせ
TOP NEWS
2025/07/01
愛媛FCは、Jリーグが推進する気候変動問題解決のための「Jリーグ気候アクション」に継続して取り組んでおります。
この度、Sport Positive Leaguesで定義されている12項目のうち「環境負荷の少ない移動手段」を実現するため、Jリーグサステナビリティ事業活動助成金を活用し、2025年シーズンの残りホームゲームにおいてパークアンドライドを実施することになりました。
これまでも駐車場が不足する場合に限りパークアンドライドを実施しておりましたが、今回の目的は、スタジアム周辺に近づく車両を一台でも減らし、試合前後の渋滞を抑制することで、二酸化炭素排出量の軽減に繋げることです。
「気候アクション」の一環として、多くの方々にご利用いただけますことを待ちしております。
パークアンドライド実施場所
金澤整形外科(松山市小村町87-6) ~ ニンジニアスタジアムバスロータリー 間
駐車場利用時間
試合開始の3時間15分前~試合終了の1時間30分後まで
シャトルバス運行時間
試合開始の3時間15分前~試合終了の1時間15分後まで、10分~15分間隔で運行
※大型バス3台で運行予定
※大型バス3台で運行予定
利用特典
- 先着300名様(予定)に選手ブロマイドプレゼント(公益財団法人日本財団のロゴ入り)
- 先着順、もしくは抽選でオリジナルグッズをプレゼント
実施日
- 7月6日(日)モンテディオ山形戦
- 8月10日(日)RB大宮アルディージャ戦
- 8月17日(日)サガン鳥栖戦
- 8月31日(日)ベガルタ仙台戦
- 9月20日(土)ジェフユナイテッド千葉戦
- 10月5日(日)水戸ホーリーホック戦
- 10月26日(日)ジュビロ磐田戦
- 11月8日(土)V・ファーレン長崎戦
- 11月23日(日)ロアッソ熊本戦
その他
- 試合によっては、バスご乗車時に係員よりQRコードが掲載された用紙をお渡しする場合がございます。皆様のご感想やご利用になった理由についてお聞かせいただきたく存じますので、アンケートへのご回答にご協力をお願いいたします。
- 駐車場、ご利用時間、プレゼントの内容などは試合ごとに変更となる可能性がございます。つきましては、試合ごとにクラブ公式サイトやSNSで発信される情報をご確認ください。
Jリーグサステナビリティ事業活動について
https://www.jleague.jp/news/article/30899/
Sport Positive Leaguesとは
https://www.jleague.jp/news/article/30781/
日本財団とは

痛みも、希望も、未来も、共に。
日本財団は1962年、日本最大規模の財団として創立以来、人種・国境を越えて、子ども・障害者・災害・海洋・人道支援など、幅広い分野の活動をボートレースの売上金からの交付金を財源として推進しています。
日本財団は1962年、日本最大規模の財団として創立以来、人種・国境を越えて、子ども・障害者・災害・海洋・人道支援など、幅広い分野の活動をボートレースの売上金からの交付金を財源として推進しています。
- Category
- Recent Topics
- Archives