スケジュール
  • [TOP] OFF
  • [レディース] TR18:00@梅津寺
ホーム > お知らせ > 「Jリーグ サステナビリティ事業活動助成金」を活用したホームゲームにおける「臨時バス」特別価格500円での運行について

「Jリーグ サステナビリティ事業活動助成金」を活用したホームゲームにおける「臨時バス」特別価格500円での運行について

TOP NEWS

2025/08/05

愛媛FCは、Jリーグが推進する気候変動問題解決のための「Jリーグ気候アクション」に継続して取り組んでおります。

この度、Sport Positive Leaguesで定義されている12項目のうち「環境負荷の少ない移動手段」を実現するため、Jリーグサステナビリティ事業活動助成金を活用し、これまでも運行してまいりました臨時バスの運賃を特別価格500円(通常1,000円)に値下げして、8月10日(日)鳥栖戦より運行する事にいたしました。

また、これまでは臨時運行であった往路(行き)便に関しても、毎試合運行することで利便性の向上を図ります。

ご移動手段としてバスをご選択いただくことは、二酸化炭素排出量の軽減に繋がる大きな対策となります。「気候アクション」の一環として、多くの方々にご利用いただけますことをお待ちしております。

乗車賃

特別価格500円(お子様も同額です)

  • 1歳未満の「乳児」に限り無料となります。
  • お支払い方法は現金のみです。

運行区間

往路(行き)

JR松山駅~ニンジニアスタジアムまで
途中「松山市駅」「一番町・三越向かい側」「立花駅前」「松山IC高速入口・乙井橋バス停(そば吉様前)」に停車し、最終「ニンジニアスタジアム」まで運行。

復路(帰り)

ニンジニアスタジアム~JR松山駅まで
途中「松山IC高速入口・乙井橋バス停(マクドナルド様前)」「立花駅前」「一番町・三越前」「松山市駅」に停車し、最終「JR松山駅」まで運行。

運行時間

往路(行き)

試合開始3時間40分前から、約30分毎に合計6便を運行

※19:00キックオフの場合

  • 【1便目】15:20 ⇒ 16:00スタジアム着
  • 【2便目】15:50 ⇒ 16:30スタジアム着
  • 【3便目】16:20 ⇒ 17:00スタジアム着
  • 【4便目】17:00 ⇒ 17:40スタジアム着
  • 【5便目】17:30 ⇒ 18:20スタジアム着
  • 【6便目】18:00 ⇒ 18:40スタジアム着

※交通状況等によって出発・到着時刻が遅延する可能性がございますので、予めご了承ください。

復路(帰り)

試合終了約30分後に運行
※出発時刻は、試合ごと(1週間前を目途)にクラブ公式サイトやSNSで発信する情報においてご確認ください。

乗車方法

往路(行き)

予約無しでご乗車いただけます。

乗車賃は、スタジアムに到着しバス降車後、待機しているスタッフにお支払いください。(バスドライバーは乗車賃を受け取りませんので、必ず、バスを降りた位置にいる係員に乗車賃をお渡しください)

復路(帰り)

事前予約が必要となります。

試合ごと(1週間前を目途)にクラブ公式サイトやSNSで発信する情報内に記載する専用フォームからお申込みください。

乗車賃は、試合開始時刻の3時間前~試合終了約20分後までに、総合案内所でお支払いください。乗車賃と引き換えに乗車券をお渡しいたしますので、大切に保管していただき、バス乗車時に係員にお渡しください。

利用特典

今後、対象試合にてご利用いただいた方には景品をご用意する予定です。
※景品の詳細は試合1週間を目途に発信する臨時バス運行情報よりご確認ください。
※景品のお渡しは、往路⇒降車し料金お支払い後、復路⇒料金お支払い時にお渡しいたします。

臨時バス運行会社

有限会社奥島観光バス または同等クラス
※臨時バスとわかるように車体に掲出する専用ステッカーが目印です!
※ドライバーがオレンジ色のTシャツを着用!

運行対象試合

  • 8月10日(日)サガン鳥栖戦
  • 8月17日(日)RB大宮アルディージャ戦
  • 8月31日(日)ベガルタ仙台戦
  • 9月20日(土)ジェフユナイテッド千葉戦
  • 10月5日(日)水戸ホーリーホック戦
  • 10月26日(日)ジュビロ磐田戦
  • 11月8日(土)V・ファーレン長崎戦
  • 11月23日(日)ロアッソ熊本戦

その他

  • 試合ごと(1週間前を目途)にクラブ公式サイトやSNSでその試合の運行情報を発信いたします。乗車場所や復路便の予約フォーム などの詳細はそちらをご確認ください。
  • 試合によっては、係員よりQRコードが掲載された用紙をお渡しする場合がございます。皆様のご感想やご利用になった理由についてお聞かせいただきたく存じますので、アンケートへのご回答にご協力をお願いいたします。
  • 2026シーズン移行の運賃については現時点で未定です。これまで通りの運賃に戻る場合がございますので、あらかじめご了承ください。

Jリーグサステナビリティ事業活動について
https://www.jleague.jp/news/article/30899/

Sport Positive Leaguesとは
https://www.jleague.jp/news/article/30781/

日本財団とは

痛みも、希望も、未来も、共に。
日本財団は1962年、日本最大規模の財団として創立以来、人種・国境を越えて、子ども・障害者・災害・海洋・人道支援など、幅広い分野の活動をボートレースの売上金からの交付金を財源として推進しています。

https://www.nippon-foundation.or.jp/

PAGE TOP PAGE TOP