愛媛FC観戦マナー
THE OFFICIAL WEB SITE愛媛FCならびにJリーグでは、観戦する全てのお客様が安全で快適に試合をご覧いただけるよう、観戦ルール/マナーを設けております。ファンの皆様が、気持ちよく楽しい時間を過ごせるように、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
ご観戦におきましては、「試合運営管理規程」「Jリーグ観戦ルール/マナー」ならびに下記「愛媛FCホームゲーム観戦ルール/マナー」を遵守くださいますようお願い致します。
愛媛FCホームゲーム観戦マナー&ルール
愛媛FCのホームゲームが行われるスタジアムでは、以下の行為が禁止されております。
- スタジアム内及び周辺において運営を妨害する行為、または他人に迷惑や危険を及ぼす行為
(集団での行進・抗議活動及び、相手サポーターに対して威嚇・挑発行為、イベントに対する妨害行為、マスコットキャラクターへの暴力行為・嫌がらせ、他の観客の観戦を妨げる行為(立ち見・やじ・暴言など) など) - 承認を受けていないポスター・ビラ等の配布・掲示、及び募金、署名、調査活動、物品販売などの行為
- レーザーポインタ、ホイッスル、トランペット、チアホーン、バルサホーン、ブブゼラ等の使用、運営や進行を妨害する恐れのある物の使用
- 紙吹雪及び紙テープの使用
- 愛媛FCの応援横断幕掲出ルール、観戦マナーを無視した行為
- メインスタンド及びバックスタンドで大旗及び太鼓等を使用すること
※大旗は、ホーム自由席(南ゴール裏スタンド)、ビジター自由席(北ゴール裏スタンド)の最前列のみ使用可とする。 - ホーム自由席・コンコースにおいて、ビジターチームの応援及びビジターグッズの着用や使用
- ビジター自由席・コンコースにおいて、愛媛FCの応援及び愛媛FCグッズの着用や使用
- スタジアム外周辺におけるビジターサポーターによる応援(ビジターサポーターによる選手バスの入り待ちも含む)
- 自由席においてクラブが過度と判断する席取り
- 通路をまたいでバンデーラを使用すること
- 指定エリア以外で傘・日傘等を広げて応援、観戦すること
※エリアに関する詳細は、「傘さし可能エリアについて」にてご確認ください。 - 電子タバコを含む指定場所以外での喫煙、歩きながらの喫煙、タバコの投げ捨て
- スタンド内の椅子、ベンチに立ち上がって応援、観戦すること
- コンコース、スタンドを走り回る行為、サッカーボール等を使用すること
- 両チーム選手バスの進路妨害等の危険行為
応援エリアについて
立ち見推奨ゾーン「オ~レくんゾーン」
- 試合中は人一倍大きな声援を送り、オ~レくんのように顔がオレンジ色になるまで熱く、選手達を応援したいサポーター達が集まるゾーンをホーム自由席に設けております。(上図参照)
- 主に「立ち見応援」を推奨するエリアですので、ぜひ、立ち上がって選手達を熱く応援して下さい。更に、ゾーンの中央部(上図参照)については「ハイパー オ~レくんゾーン!」として「立ち見応援」を特に推奨しているエリアとなりますので、ぜひ、飛び跳ねる勢いで応援しましょう!
大旗応援エリアについて
大旗は、ホーム自由席(南ゴール裏スタンド)、及びビジター自由席(北ゴール裏スタンド)の最前列のみ使用可能です。
- 大旗を振る事により、その後方にご着席の方は視界を遮られる場合がございますので、予めご了承下さい。
- 大旗応援の際に、ポールに接触する事によりケガをする恐れがある為、大旗応援エリアは柵等で囲いを設けます。安心安全な運営を行う為に、大旗を振る方以外は、囲いの中には立ち入らないようご協力下さい。
傘さし可能エリアについて
指定エリアにおいては、傘(日傘を含む)をさしてのご観戦が可能です。(詳しくは下記の図をご参照下さい)
- 試合によってエリアが変更となる場合や、エリアを設けない場合もございます。
- 傘により視界が遮られる可能性がございますので予めご了承下さい。
- パラソル等は使用できませんのでご注意下さい。
開場前待機列について
試合当日キックオフ4時間前から待機列整理を行います。4時間以上前からの待機は会場設営の妨げになりますので禁止いたします。また、シート・荷物等による入場待機列の場所取りは禁止となりますのでご了承ください。
- 長時間列から離れる行為はご遠慮ください。列を詰めさせていただく場合もございます。
- 待機列への割り込み等は禁止いたします。
スタジアム周辺図について
応援横断幕掲出ルールについて
- 応援横断幕は、ホーム側は(上図の)オレンジ色、アウェイ側は青色で塗られているところに掲出可能です。
※最上段部の掲出ですが、最上段部壁面より高い掲出物は不可となります。 - 席貼りにつきましては、他のお客様の観戦、通行などに迷惑になりますので全席禁止となります。
- 養生テープの使用について、最前列の手すりには使用禁止、中段、最上段には使用可能となります。
- 広告バナーやオーロラビジョン、及び非常口並びに非常口表示を塞ぐ掲出は認めません。
- 応援横断幕は、特定の場所に毎回掲出できるものとは定めておりません。 掲出位置に関しましては、誰もが掲出することができるよう必ずサポーター同士でゆずりあって頂き、トラブルのないようお願い致します。
- 応援横断幕に相応しいと認められた物に限り掲出可能です。以下条項(Jリーグ試合運営管理規程)に該当すると主催者もしくは主管者が判断した掲示板、立て看板、横断幕、のぼり、旗、プラカード、ゼッケン、文書、図面、印刷物等は持ち込むことはできませんので、今一度ルールの厳守をよろしくお願い申し上げます。
- 相手選手や審判、クラブへ罵声、中傷及びその内容を示したもの
- 政治的、思想的、宗教的主義、主張または観念を表示し、または連想させるもの
- 差別的、侮辱的な内容、表現を含むもの
- 選手やチームを応援または鼓舞する目的が認められないもの
- 大会の運営に支障を及ぼすおそれがあるもの
- 特定の会社または営利企業の宣伝を目的として、特定の会社名、製品名等を表示した物(特定の会社、製品等を連想させる物を含む)
- その他試合の運営または進行を妨害し、他人に迷惑または危険を及ぼし、若しくはそれらの恐れがあると運営担当・セキュリティ担当または警備従事員が認める物
ホームサポーター
メインスタンド、バックスタンド、南ゴール裏スタンドに掲出可能

- 縦幅が外壁より著しくはみ出すサイズのバナーは掲出禁止(図参照)
※外壁の縦幅は約100cm - SS/S指定席前方はスポンサーバナー掲出のため掲出禁止

- 最前列、最上段はスポンサーエリアのため掲出不可
- 中段にも一部を除き掲出可ですが、中段の掲出可能位置は通路前方の手すりのみです。通路後方の手すりは掲出禁止(図参照)
■南ゴール裏スタンド
- 最前列・最上段に掲出可
- 中段にも掲出可ですが、中段の掲出可能位置は通路前方の手すりのみです。通路後方の手すりは掲出禁止(図参照)
- 最上段は、最上段部壁面より高い掲出物は不可。
※養生テープの使用について、最前列の手すりには使用禁止、中段、最上段には使用可能となります。
ビジターサポーター
■北ゴール裏スタンドのみ掲出可能
- 最前列・最上段に掲出可
- 中段にも掲出可ですが、中段の掲出可能位置は通路前方の手すりのみです。通路後方の手すりは掲出禁止(図参照)
- 最上段は、最上段部壁面より高い掲出物は不可。
※養生テープの使用について、最前列の手すりには使用禁止、中段、最上段には使用可能となります。
応援横断幕事前掲出/応援道具事前搬入ルールについて
■ホームサポーターの皆さま
愛媛FCでは、ホームゲーム開催時に、応援をより盛り上げていただくため、またお客様の入場をより円滑に行うために、一般の開門前に、特別に「応援横断幕事前掲出、及び応援道具事前搬入時間」を設けております。試合運営をスムーズに行うために、下記のルールを守って搬入にご協力いただきますようお願いします。
- 事前搬入時間:キックオフの3時間30分前から50分間
(開門時間は原則キックオフ2時間前となっております) - 対象者 : 入場されるスタンドのチケットをお持ちで、応援横断幕、楽器、大旗をお持ちの方。
- 入退場方法 : 各入場口より入場、退場となります。
※ホーム自由席(南ゴール裏スタンド)最前列への掲出につきましては、ピッチ内での作業も認めております。その場合は必ずスタッフ・警備員の指示に従って作業を行なって下さい。
■ビジターサポーターの皆さま
ビジターサポーターの皆様の開門前の事前搬入は運営上対象外とさせていただきますので、ご了承ください。開場後、スタッフ、警備員の指示に従って横断幕の掲出をお願いします。
- キックオフの2時間30分前に横断幕掲出位置などの事前説明を行います。代表の方(最大3名まで)はビジターサポーター入場口でお待ち下さい。
選手バスの入待ち・出待ちについて
ホームチーム

試合終了後のファンサービス(出待ち)について
- 一人でも多くの方に選手と接していただけるよう、サインはお一人様1点まで、写真撮影は1カットでお願いいたします。また、特定の選手と長時間の会話はお控えください。
- 選手のコンディション、天候などの影響により、対応できない場合がございます。
- 既にバスに乗車した選手を、バスから降ろす対応はいたしません。
- バス出発時刻の都合により、皆様のご要望にお応えできない可能性がございます。
- 体調管理の観点から、飲食物の差入れは断りいたします。また、内容物が確認できない差入れに関してもお断りいたします。
- 警備員、クラブスタッフの指示に必ずお従いください。
- ビジタークラブの選手については、引き続き、ファンサービスができない体制をとります。
- お客様同士で発生したトラブル等に関して、弊クラブは一切の責任を負いません。
- 上記ルールをお守りいただけない場合は、ファンサービスを中止する場合がございます。
ビジターチーム
試合運営管理規程で定める禁止行為やセキュリティ上問題となる行為が行われた場合には、退場や入場禁止の処分に従っていただく場合があります。さらに、違反行為を行ったスタジアム以外の試合にも入場が禁止される場合がありますので予めご承知おきください。